季節の養生薬膳~講座のご案内

季節の気候の移り変わりは私たちの身体にも関係します。旬の食材はその季節に必要な働きをもっています。食養生の知恵を学び、毎日をより快適に過ごしましょう。
毎月第一月曜日、13:30-15:30に、コミュニティクラブたまがわで「季節の養生薬膳~体の中から免疫力をアップする」を開講中。
あなたご自身と、ご家族の健康のために、食養生がお役にたちますように。
講座の詳細はこちらまで
免疫力は旬を食べれば自然に上がる!

人の体には、もともと、感染や病気から体を守ってくれる免疫力が備わっています。免疫力は、何を食べるかによって差が出てきます。そして、免疫力をより上げるには、旬の時期の食べ物を食べる《旬産旬消》の食習慣が最善です。
科学的根拠に基づく栄養学の視点と、数千年の歴史を持つ中医学の中で繰り返し確かめられた薬膳の理論の二つの視点から、春夏秋冬ごとに免疫力がアップする56種類の食材を紹介しています。「疲労回復」「風邪・感染症の予防」「動脈硬化の予防」「熱中症予防」など、それぞれの効能も紹介しており、おいしく賢く、免疫力をアップすることができます。
免疫力は旬を食べれば自然に上がる
※11月からBS枠で「養命酒製造株式会社」のCMに出演してます。
内臓の老化をストップさせるスープはいかが。

朝晩は寒く、温かなスープの恋しい季節~
40歳を超えて体調不調を感じている方に向けて、内臓の老化をストップさせるスープをご紹介いたしました。
内臓の老化を防いでくれる「鶏ガラとゼラチンのスープ」を考案。「筋膜」に働きかけるスープを飲むことで体調を改善させます。
この本では、7種類の体質別に合うスープレシピをご紹介しています。鶏ガラとゼラチンにどのような効能があるのか。
美味しく、簡単につくれるスープで、疲れ知らずの冬をお過ごしいただけますように。
横浜薬科大学漢方薬学科准教授・喩静先生の監修。
内臓の老化を防ぐ鶏ガラとゼラチンのスープ
※11月からBS枠で「養命酒製造株式会社」のCMに出演してます!