西武デパート池袋店地下1階にあるジュース&ジェラートのお店「サルテリア」で、ジュースとジェラートのメニューをプロデュースしています。(お店は丸ノ内線側の入り口に近いお菓子売り場にあります)
ショップではお伝えしきれないジュースの薬膳的効能、素材の栄養などをご紹介します。日々の健康にもお役立てください。

<菜の花&小夏のコールドプレスジュース>
春の心や体のトラブル予防に薬膳の考えの基本になる陰陽学説では、3月の春分の日を境に、陰の気と陽の気が入れ替わるとされます。体もそれに伴い、冬のたくわえる体から、放出する体へと変化し、とくに3月から4月は体に溜まったものを出す、解毒の時期にあたります。解毒は肝が働くことで促進されます。
このジュースは、肝に働き、気や血の流れをよくする菜の花と、気の流れをよくする柑橘の小夏の組み合わせ。肝が働いて気が巡ることで、春に起きがちな体や心のトラブルを防ぐことができます。りんごの水溶性食物繊維も便通を助け、解毒に役立ちます。
<小夏&ぽんかんのコールドプレスジュース>
元気な心と美しい肌づくりに春が旬の柑橘の組み合わせ。柑橘のさわやかな香りは気の巡りをよくし、解毒を促進します。栄養学的にも、美肌づくりはもちろんストレス対策にも有効なビタミンCや、肌表面の保湿効果で注目されているβ-クリプトキサンチンがたっぷり。
春は卒業や進学、就職など環境の変化に伴い、心が不安定になったり、ストレスがたまったりしやすく、また肌のトラブルも起きやすい時期。そんな心とお肌の栄養になるジュースです。
<小夏&バナナ&ヨーグルトのスムージー>
腸の環境を整えて解毒を促進解毒には、肝の働きや気の巡りとともに、お通じがスムーズであることも大事です。このスムージーは気の巡りをよくする小夏と、水溶性食物繊維が豊富なバナナ、腸内環境の改善に役立つヨーグルトの組み合わせ。腸の調子を整えて、春の排出を助けます。
<ぽんかん&いちごのスムージー>
風味も栄養もピカイチ甘くて香りがよいうえに、ビタミンC、カロテン類のβ-クリプトキサンチンがたっぷり詰まった、風味にも栄養にも優れたスムージー。ぽんかんに含まれるβ-クリプトキサンチンは、免疫力アップなど多くの健康効果があるとされます。特に発がん性物質から体内の細胞を守る効果はβ-カロテンの約5倍ともいわれます。また、表皮の水分保持にも役立つことが研究からわかっています。